こんにちは!!
今回は日本で発売を開始した、注目のブランドのアイテムをレビューします😍
正直プチプラではないですが、病院でも販売されているだけあって成分にこだわったアイテムばかり✨
そのなかでも私が使用してみたのは日焼け止めとBBクリームです。


赤い方が日焼け止め、白い方がBBクリームになっていて、どちらもチューブタイプの50g入🌟
どちらの成分にも↓の有害成分は配合されていないみたいです◎
・パラベン
・人工香料
・人口色素
・ミネラルオイル
・メチルイソチアゾリノン
・フェノキシエタノール
・トリエタノールアミン
それぞれ使用感を詳しく記載しておくので、成分にこだわってお肌に優しいコスメを使いたい方はぜひ参考にしてください〜
デイリーシールドサンモイスチャー

SPF50+ PA+++の日焼け止め。
この日焼け止めのおすすめポイントはここ!
✓敏感肌も安心の成分
二酸化チタン・酸化亜鉛・ベルガモットオイル・βグルカン・セスキオレイン酸ソルビタン
✓全ての肌タイプが使えるテクスチャー
重くなく、しっとりしたテクスチャーが特徴
✓白浮きしない
お肌によく馴染んで白浮きなし!目の近くに塗ってもしみない!
✓日焼け止めの嫌な香りなし
爽やかなベルガモットオイルの香り
本当に白浮きせずにお肌に馴染む仕上がりが気に入りました💖
ベタつかずしっとりするので、メイク前に塗ってもOK!!
とはいっても日焼け止めはテクスチャーがとっても大事なので、詳しいテクスチャーは↓で確認😉

すーっとお肌に伸びる感じがとっても塗りやすいテクスチャーになっています👏
もちろんクリーム自体は白いので、少しトーンアップする仕上がりに。
私は混合肌なので、油分が多すぎてもマットすぎてもダメなのですが、これは本当にちょうど良い感じでした!

使い方には基礎スキンケアの後に塗ってくださいとあるので、体ではなく顔用の日焼け止めとして使うのが良さそう👌
皮膚刺激テストが0.00%という結果からも、お肌に刺激のない優しい優秀日焼け止めだということがわかります!
商品説明にも詳しく書いてあるので、↓もぜひチェックしてみてください🌈
パワーパーフェクトモイスチャーバーム

水分たっぷりのBBクリーム。
みなさんはBBクリーム使ったことありますか??
私は2回目くらいなんです笑
何年も前にBBクリーム特有の色味とベタつきが気になってそれ以来使用していません〜💦
ただ、今回は健康的なトーンとしっとり感を演出してくれるアイテムと聞いて試してみました✨✨
そんなBBクリームのポイントはここ!
✓水分たっぷり成分配合
バータグルカン・ビサボロール・ナイアシンアミド・スベリヒユ抽出物・パンテノール
✓刺激を無くす特別な精製水使用
使用する精製水もお肌のことを考えた浄化方法を。
✓美白機能でくすんだお肌をカバー
自然にトーンアップして健康的な肌色を演出します。
✓カバー力と持続力の両立
厚塗りではないのにしっかりカバーして持続させます。
特にカラー展開は無く、どんな肌にも馴染むよう設計されているカラーのよう。
私は普段標準色のファンデーションを使用しますが、このBBクリームは半トーン程明るくなる色味でした👌
試しに色白さんに少し塗ってみたのですが、色白さんには少し暗めかも。
テクスチャーはよく伸びて、かさねても重くない感じが特徴!

チューブタイプで使いやすいし、何よりしっとりするのが気に入っています。
カバー力は画像のように、毛穴と色ムラを無くしてくれる優秀さ👏
私がイメージするBBクリームの厚塗りになるようなこともなく、ファンデーションのしっとりクリームバージョンのような仕上がりです!!

夏はパウダーでサラサラに仕上げるとさらに持続力も増し、うるおいはそのまま残っています💖
個人的にBBクリームを塗る時は、ある程度手でお肌に伸ばしてからパフで叩いて仕上げていますよ。
パフのほうが均等に薄く塗ることが出来るので、参考にしていただけると嬉しいです!
こちらも↓で詳しい商品説明もしてあるので、チェックしてみてください🌈
さいごに…最近使ってるアンプル♡
いかがでしたか??
もう少し成分にこだわったアイテムを使いたい方は、ぜひぜひ試して欲しい日焼け止めとBBクリームでした🌈
それから…最近使い始めたアンプルがあるので少し紹介しますね!!
私は混合肌なのですが、夏は皮脂が気になる方も多いのでは💦
インスタでも紹介したパパレシピのアンプルが、皮脂コントロールにとっても良いのでみなさんに共有したかったんです❤(ӦvӦ。)
↓の公式ショップでも詳しい商品の説明があるので見てみてください!!
毎日暑い日が続きますが、お肌も体も心も疲れをためないようにいきましょう〜🎈
最後までご覧いただきありがとうございました^^

下の2つのボタンをポチッとしてくれると嬉しいな🌈
コメント